Q:パチンコ軍資金の平均はいくら?
A:1日あたり4,000円前後です
結論:あくまでも平均は目安。答えはあなたの中にある
「パチンコに行くとき、いくら持っていくか…」
悩みますよね?
多すぎると使いすぎてしまうし、少なすぎてもすぐ帰ることに…
実は、全国の平均軍資金額はデータ化されていて、「みんながいくらで遊んでいるのか」がわかります
しかし、軍資金平均はあくまでも目安であり、それほど意味をなしません
え?それどういう意味?
この記事では、2つのパチンコ平均軍資金データを比較し、あくまでも「平均は目安」であると腹落ちするかと思います
あなたのパチンコ軍資金平均はあなたが決める
データAとデータBの2つを比較して見えた驚きの結果がわかります
さっそくいきましょう
データA:平均軍資金

結論:3,000円〜5,000円
全国遊技場協同組合連合会(全日遊連)が発表したデータによると、パチンコユーザーの1日あたりの平均使用金額はおよそ4,000円前後
- 3,000円未満:約20%
- 3,000〜5,000円:約50%(最多)
- 5,000円以上:約30%
つまり、「3,000〜5,000円」で遊ぶ人が一番多いというデータになります
データB:平均軍資金

一般社団法人日本遊技関連事業協会(日遊協)が発表したデータによると、パチンコユーザーの1日あたりの平均使用金額は「1〜3万円未満」が最も多い
1日あたりの平均使用金額は「1万~3万円未満」が35.9%で最も高い。1日あたりの平均使用金額の平均値は3年連続で増加。過去6年間で最も高い
あなたは、2つのデータから何を感じましたか?
データAもデータBも正しい平均軍資金ですよね
データA:4,000円と言っていて、データB:1〜3万円と言っています。しかも、どちらのデータも公式協会から引用データで正しい軍資金平均です
つまり、どちらも正しい軍資金平均データということになりますね
なんとなく気づいてきたと思いますが、他人の軍資金平均を知ったとしても、それ自体はそれほど意味のある数値ではないと気づきませんか?
それでは軍資金平均で一番大切なことはなんでしょう?
次に、1番重要な軍資金平均にせまります
1番重要な軍資金平均

結論:他人の平均ではなく自分の平均
あなたが自分の軍資金スタイルを知っているかどうかです
これが2つのデータから見えた驚きの結果です
他人のパチンコ軍資金平均をいくら分析したところで、その軍資金は何の役にも立ちません
むしろ、他人に合わせて1万円、2万円、3万円…と自分の軍資金平均をつり上げてしまうことは、ムリをしている状態なので長続きしません
「平均より少ない=間違ってる」わけではありません
むしろ、1,000円〜4,000円で遊べるスタイルを身につけている人は、無駄遣いしない上級者とも言えます
- 今日は4,000円と決める
- 毎回同じ金額で勝負する
- 勝ち負けの収支メモをとる
このように1番重要なのは軍資金平均を自分自身でコントロールすることになります
逆に、軍資金が多い人でも、自分なりにルールを持って遊んでいれば問題なしということになりますよね
なお、このスキルは私生活やビジネス、人間関係にも十分に役立つスキルであると考えています
なぜなら、自分をコントロールできる人は約束を守れる人だし、約束を守れる人は、人から信頼を得られます
これって仕事や人間関係でもまったく同じだと思いませんか?
つまり、1番大切なのは、自分の軍資金スタイルを知っているかどうかです
まとめ:自分軸をもとう

パチンコ平均軍資金は、他人の平均ではなく“自分に合った金額”が正解です
大切なのは、使い方。軍資金は減らすものではなく、増やすための道具。冷静にコントロールできる人が、最終的に勝ちやすくなります
「あなたのパチンコ軍資金平均はあなたが決める」これでいきましょう
コメント